静岡県裾野市にある「キャンピカ富士ぐりんぱ」で2017年5月末に2泊3日の家族キャンプをしてきました。
1日目と2日目の様子はこちら


3日目はテントを片付けて、御殿場でランチ。
お目当の「さわやか」には行けませんでしたが、イタリアンランチを楽しみました。
そして、とっても美味しいゼリーを買って帰宅。
のんびりとした3日目をご紹介します。

目次
キャンピカ富士ぐりんぱ【2泊3日の家族キャンプ日記】(3日目)
朝コーヒー
キャンプ3日目の朝。
本日は曇り。
大好きなコーヒーを淹れます。
余った薪を燃やしながら、コーヒーをいただきます。
子供も火遊びは大好き。
朝から一生懸命燃やしてくれてます。
お片づけ
朝ごはんを食べたら、お片づけ。
チエックアウトは12時ですが、御殿場でランチを食べたいので早めに撤収。
台車を借りて、荷物を運びます。
長女
と言いながらお手伝いをしてくれました。
温泉で一休み
テントを片付けた後はさっぱりするために「御胎内温泉健康センター」へ
ここの温泉は施設が綺麗で、お風呂が大きくて気持ち良いいんです。
さっぱりした後は大好きな馬刺しを購入。

御殿場へ
御殿場ではゼリーを買うために「フルフール」へ。

とても人気のため早く行かないと売り切れてしまいます。
ゼリーをゲットした後はランチを食べに静岡県限定の「さわやか」へ。
参考 炭焼きレストランさわやか 御殿場インター店食べログむちゃくちゃ人気なので、13時の時点で2時間以上待たないと食べられません。
とっても気になるけど、お昼が3時過ぎになるし、家に帰る時間も遅くなる。
そんなわけで断念です。
かくさん
気を取り直して、ランチのお店を探します。
雰囲気がよさげなイタリアンを見つけたのでここでランチ。
参考 TRATTORIA LA MICHELINA (トラットリア ラ ミックリーナ)食べログ雰囲気もスタッフの対応もよく、手長海老のパスタが絶品でした。
美味しいランチをいただいた後は、まっすぐ自宅へ。
まとめ
雨の中スタートしたキャンプでしたが、2日目から晴れて楽しい時間を過ごせました。
芝生が綺麗だったし、富士山が見れたし、遊園地で遊べたし、馬刺しを食べられたし。
とってもリフレッシュできたキャンプでした。
ちなみに1番気に入っていたのは次女でした。
次女



かくさん



コメントを残す