アラフォーでスキーを始めたかくさん(@kakusan27)です。
2018年1月に家族4人でハンターマウンテン塩原へ行ってきました。
我が家はみんなスキー好き。
特に次女は
次女
と言うくらいはまっています。
そんな次女も大満足だったハンターマウンテン塩原を紹介します。
目次
「ハンターマウンテン塩原 」レビュー:都心から近く広大なゲレンデでスキーを楽しめる!
道のり
スキー場へは高速道路を久喜ICから西那須野塩原ICまで使い、西那須野塩原ICからは一般道路を29km。
家を5時30分に出発して、8時30分にスキー場へ到着。サービスエリアで1回休憩(30分程度)したので、運転してたのは2時間30分くらい。
日帰りスキー旅行としてはまずまずの距離。移動に3時間を超えると帰り道の運転が辛くなります。
三連休の最終日でしたが、渋滞はなくスムーズにいくことができました。
一般道は坂道が多く、特に日塩もみじライン(有料道路)は坂とカーブが急。雪が積もってますので、冬用タイヤは必須です。
駐車場
駐車場の収容台数は3,500台。駐車場の利用料は、平日無料、休日1,000円です。
混み具合は、8時30分に到着して第3駐車場にギリギリ入れました。
ゲレンデに近い駐車場を狙うなら、8時には到着したいですね。
リフト券
リフト券は事前にロッピーで購入し、リフト券売り場で引き換えをしました。。
ローソンで購入すると、大人の1日リフト券と食事券(1,000円)付きで5,000円(定価5,700円)と700円ほどお得。小学生は別料金。未就学児はリフト券無料。
ハンターマウンテン塩原のWebサイトからも購入できます。
引き換えた時間は8時50分でしたが、並んでいる人は数人で、5分程度で引き換えることができました。
スキー場
「最長滑走距離約3km!首都圏最大級のビッグゲレンデ。」と謳っておりますが、確かに広いゲレンデでした。
雪質はふわふわではありませんが、圧雪がしっかりとされてて、横幅の広いコースが多いので滑りやすい。
セサミ・ストリート
最初に滑ったのがセサミ・ストリートです。
リフトから眺めてもよくわかりますが、横幅が広くて、初心者でも滑りやすいのが特徴です。
ファミリーゲレンデ
次に滑ったのが、ファミリーゲレンデ。
ファミリーパークがあり、なだらかでとても滑りやすいコースです。子供たちとのんびり滑るには最適。
初心者向けのスキーレッスンもこのコースで実施されてました。スキーに慣れていない人へオススメのコース。
リフトがとてもゆっくりなので、リフトが怖い初心者に向いてます。
ファミリーパークにはポールが立ってて、その間を滑って行くのはとても楽しいです。
しかし、我が家はリフトが遅いという理由でこのコースは1回しか滑りませんでした。
ウェストサイド・ストリート
一番のお気入りだったのが、ウェストサイドストリートです。
このリフトで上へ行きます。中・上級者リフトと書いてありますが、初級者コースもあるのでご安心を。
このリフトは長いですが、早いんです。セーフティーバーにはスキーを置けるステップもついてて足も楽チン。
リフトを降りたら、右矢印のウェストサイドストリートへ行けばオッケーです。
景色もいい。
この林間コースは滑っててとても気持ちがいいんです。
さらに、ウェストサイドストーリー、セサミストリート、ブロードウェイと連続して滑ると全長2kmもあります。
長い距離を一気にすべると爽快感は抜群です。
我が家はほぼこのコースでスキーを楽しみました。
何回滑っても飽きないから不思議です。
食事・休憩所
スキー場で食事ができるところは全部で10箇所。
ランチ
我が家は、カレー食べ放題とお肉に惹かれて「BACK COUNTRY」で昼食を食べました。
11時過ぎに訪れるとお店は空いてます。
メニューはカレーにお肉。
妻と子供たちはカレーに。私は日替わりバーベキュープレートにしました。
カレーはビーフカレーに
バターチキンカレーに
ハッシュドビーフの3種類。
長女(セリフ)1番美味しかったのは、ビーフカレー!もちろん、おかわりをしました!
私が頼んだバーベキュープレート。土日祝日の限定メニュー。
どこか味気ない盛り付け。
メニューはいい感じだったのにと思い見比べてみると
メニューの写真には野菜が添えてある。見栄えに野菜は大切ですね。
肉は赤みでかみごたえがあり美味しい。肉と白ご飯でお腹を満たしました。
お茶休憩
疲れてきたのと小腹がすいたタイミングでお茶休憩に。
お店のメインメニューはサンドイッチ。他のお客さんのサンドイッチを見たらとても美味しそう。
すでにランチは食べたのでサンドイッチは諦め、ケーキを注文することに。
ケーキはレアチーズケーキといちごブルーベリーケーキとチョコケーキの3種類。
子供たちの要望で、レアチーズケーキを注文。
甘いものをちょっと食べるだけで疲れが癒されます。
まとめ
雨が降ってきたので15時でスキー場を後にしましたが、スキー場は16時まで滑走できます。
スキー場の滞在時間は、8時30分から15時までの6時間30分。休憩はランチとお茶タイムで1時間ちょっとだけだったので、5時間以上は滑っていたことになります。
なのに、長女曰く
長女
とのこと。
心の中では、
かくさん
と思っておりました。
そんなことは置いておいて、子供たちが大満足とのことで連れてきてよかったなと思った1日でした。
広いゲレンデでゆったり滑りたい方は是非、ハンターマウンテン塩原へ。
日帰りでも十分に楽しめます。
ハンターマウンテン塩原スキー場 スキーツアー(Yahoo トラベル)
我が家がオススメのスキー場
