家族でアウトドアを楽しむのが大好きなかくさん(@kakusan27)です。
2018年1月3日に初売りプランを使って、PICA秩父へ行ってきました。
このプランを使うと、通常料金の半額でコテージが利用できます。
かくさん
ので、PICA秩父で過ごした様子を紹介します。
目次
PICA秩父の初売りプランとは
初売りプランとは、1月2日〜1月31日まで数量限定でコテージを半額で利用出来るプランです。
1度は泊まってみたいけど、料金が高くてちょっとという人にとってもお勧め。
初売りプランがあるキャンプ場は
となっております。
我が家はPICA秩父へ行ってきました。
PICA秩父にした理由
PICA秩父はコテージ泊で2食付。キャンプ用品がなくてもアウトドアを楽しめる施設です。アウトドアのホテルに宿泊する感じです。その分、利用料金は自分のテントを使ってキャンプをするよりも割高になります。
なので、普通の料金だと手が出にくい。
どのくらい高くなるかとうと、テントを使ってキャンプをするときの5倍です。
かくさん
PICAの系列であるキャンピカ富士グリンパにて自分のテントを使って宿泊するとハイシーズンでも1家族7,000円。PICA秩父では一番安い時期に4名1室で1人9,900円。我が家は4人家族なので、39,600円かかります。PICA秩父は2食付きですが、キャンピカ富士グリンパの5倍以上もします。
それが、初売りだと半額に。
家族4人で19,800円、1人あたり5,000円を切ると行ってみるかという気持ちになりました。
PICA秩父の立地
PICA秩父は
- 関越自動車道・花園ICから国道140号線で37km(約40分)
- 熊谷から国道140号線で51km(約100分)
- 飯能・日高方面から国道299号線で45km(約70分)
- 八王子・所沢方面から国道16号線~299号線
- 中央自動車道・勝沼ICより国道20号~411号~140号 雁坂トンネル出口より約60km
車で行くのが便利な場所にあります。
PICA秩父の施設
PICA秩父の施設を紹介します。
ここがセンターコテージ。ここでチェックインをします。
施設内には車で乗り入れできないので、施設入り口にはカートが設置してあります。
荷物が多い時は、カートを使ってコテージまで運ぶことができます。
センターコテージには、秩父のお土産や
アウトドア用品
秩父ワインや日本酒も揃ってます。
PICA秩父のコテージ群
コテージは約100棟もある広大な施設です。
様々なコテージの偵察へ行きました。
こちらはスタンダードコテージ。
PICA秩父で一番多いコテージになります。我が家が宿泊したのもこのタイプです。
青い壁のコテージは、星ぞらキャンプスタイル。
備品に望遠鏡や星座早見盤など夜の星空を楽しめます。
こちらはグランオーベルジュコテージ。
デッキスペースにピザ窯が付いてて、豪華な仕様。PICA秩父に3棟しかないスペシャルなコテージです。
ロッキングチェアも付いてて、デッキでもくつろげちゃいます。1月は寒すぎて外に出たくありませんが、春や秋などの涼しい季節だと気持ちいいでしょうね。
このコテージは定員が2名なので、子供連れでは宿泊できません。
ハンモックが付いてるのは、アウトドア・オーベルジュコテージ。
ハンモックに揺られながら、バーベキューを楽しめる仕様です。
このタイプは、5棟ほどあります。
PICA秩父のスタンダード・コテージ
我が家が泊まったスタンダードコテージを紹介します。
階段を上がって、部屋へ。
デッキで靴を脱いで、部屋へ。
部屋の中に下駄箱があるので、靴は室内に収納できます。
部屋の中にソファベットが4台。
洗面台。
コテージだと窓から緑を楽しめるし、隣のコテージが程よく離れているので隣の声が聞こえないし、ゆったりと過ごすことができます。
PICA秩父の食事
スタンダードコテージには、レストランディナープラン、BBQプランや冬限定の鍋プランの3つのプランから夕食を選ぶことができます。
我が家はレストランディナーを選びました。
長女
とツッコミがありましたが、
かくさん
と娘のツッコミを一蹴。
夫婦ともに、寒い中でBBQをするほど根性はありません。
PICA秩父の夕食
生ハムのサラダ
コンソメスープ
豚肉とネギのパスタ
子供たちのメインディッシュのハンバーグ
大人のメインディッシュ、牛の頬肉のワイン煮込み。
デザートのクリームブリュレ
お腹いっぱいになる量が出てきました。
ドリンクコーナーにある飲み物はすべて無料。
ソフトドリンクや
コーヒー、紅茶、ハーブティーが用意されてます。
アルコール類は追加料金を払えば、注文できます。
PICA秩父の朝食
朝食を紹介します。
卵、ソーセージ、ハム、ポテトが乗ったプレートに
サラダ
パンが付いてきます。
準備も後片付けもしなくてご飯を食べられるのは最高の幸せです。
PICA秩父のお風呂
PICA秩父には「樹音の湯」という入浴施設があります。
宿泊者は無料。 21時30分最終入場で22時まで使えます。
(HPより)
泳げるくらい大きなお風呂で、冷えた体を温めるのに最高。
PICA秩父のアクティビティー:フォレストアドベンチャー
PICA秩父の隣にフォレストアドベンチャーというアトラクションがあります。
森の中のアスレチックです。
料金は大人3,600円、子供2,600円。
PICA秩父に宿泊すると、1人500円引きの割引になります。
甘くみてはいけません。トレジャーフォレスト秩父は、大人向けのハイレベル設定になってます。
ビルの4階ほど高さのロープを渡っていきます。
高所恐怖症の私はへっぴり腰で前へ進みます。
長女
かくさん
と励ましあいながら、親子で進みます。
高さにも慣れて、良い姿勢に。
かくさん
長女と完全制覇記念の写真。
全コースを終えるまで2時間。ゴールした時は、疲労感と達成感でいっぱいです。
フォレストアドベンチャーの利用条件は小学4年生以上もしくは身長140cm以上です。
次女
かくさん
と高所恐怖症の私はさりげなく妻を売りました。
小学1年生で身長100cmくらいの次女ができるのは3年後でしょうか?
PICA秩父の福袋
1月3日の12時から福袋が販売されています。
この福袋はPICA好きにはお得!PICAの半額利用券(使用期限は半年間)が入ってて2,008円。我が家がこの半額券を使えば、2万円近くもお得にコテージを利用できます。
2,000円で購入して、20,000円もお得になるなんて。
かくさん
ステッカー、コーヒー、シェラカップも付いてます。どれも使えるものばかり。
来年も福袋を買っちゃいそうです。
初売りプランで宿泊、福袋の半額券で数ヶ月後にコテージ泊。年2回のPICAコテージ泊を楽しむのが我が家のスタイルになりそうな予感です。
PICA秩父のまとめ
初売りプランは最高でした!
- PICAのコテージは高くて手が出ないな
- コテージ泊でアウトドアを楽しみたいな
と思っていた私にぴったりでした。
来年もコテージ泊を楽しみ、福袋をゲットするためにPICAへ訪れます。
来年はどこのコテージに泊まろうかな?
秩父でオススメのランチ
