仕事がツライと思ったら読む本を紹介します。
私もたまに仕事が辛くなります。
多くの人から、仕事がいかに大変で、辛いものであるという話もたくさん聞きます。
私は、世界中のサラリーマンがワクワクしながら仕事をすることを目標にしています。
だから、仕事で辛いサラリーマンたちを楽しくできないかと常に考えています。
そう思っていた時に出会った本が、「仕事がツライと思ったら読む本」です。
この本には、『仕事ができる・できないはは、技術や能力だけの問題ではありません。むしろ、その人の「性格」によるところが非常に大きいのです。』と書かれています。
読んだ結果、楽しく仕事をするために、実践したいことがたくさんありました。
それも、特別なことではなく、今すぐ、自分一人でできることばかりです。
この本に出会って、気づいたこと、実践したいことを3つ紹介します。
目次
仕事がツライと思ったら読む本 心屋仁之助〜本当に仕事が辛いと思っているあなたにオススメの本〜
仕事がうまく行かない3つ怖れ
心の中にある3つの怖れがあると、仕事がうまく行かないと紹介されています。
1つ目は刷り込みです。
刷り込みとは「するべき(価値観、ルール)」、「しなさい(命令)」、「するな(禁止)」などのいつかどこかでくり返し聞いた誰かの価値観を指すとのことです。
2つ目は怒りです。
「はるか以前にとっくに済んだうらみ」のことを指します。
3つ目は劣等感です。
「あなた以外は別に誰も気にしていない、本質的には何の関係も問題もないこと」です。
この3つは過去の経験から心が覚えていることです。
そして、現在の何かのきっかけで、昔の記憶が呼び戻されのです。
なので、私の心は現在ではなく、過去、それも忘れた過去に縛られているのです。
心の怖れを外す無敵のパスワードは?
心の中の怖れから自由になるには、自分を許可するすることが大切になります。
自分の中の「してはいけない → してもいい」、「しなくてはいけない → しなくてもいい」に変換していきます。
心を自由にする無敵のパスワードは「キラワレてはいけない → キラワレてもいい」です。
仕事をしているときに心の中で現れてくる「ミスをしてはいけない」、「失敗をしてはいけない」は「キラワレたくない」という思いから出てきます。
キラワレたくないは、つまりは「好かれたい」、「愛されたい」、「認められたい」ということです。
「好かれなくていい」、「愛されなくていい」、「認められなくていい」と思うなんて、すっごっくハードルが高いですよね。
なので、「キラワレてもいい」と許可すると、心が自由になって、結果、仕事のパフォーマンスがあがると書かれております。
最強ですが、一番難しいです。
「認められなくいい」なんて、仕事をしている時に、一番思えません。
この本の優しいところは、いきなり最強のパスワードを許可できなくても、チェックリストで自分自身を縛っている価値観を知ることができます。
私はこの本のチェックリストで、自分に許可するといいことが明確になりました。
仕事における私への許可は?
本のチェックリストに沿ってすすめていくと、下記に示す許可がでてきました。
・仕上がりが雑でもいい。
・モチベーションが最後まで保てなくてもいい。
・つい人の顔色をうかがっていい。
・小さなことをクヨクヨと気にしてもいい。
・何をやっても続かなくていい。
・責任感がなくて、すぐに人のせいにしていい。
・礼儀を重んじす、マナーを守らなくていい。
・人を見る目がなく、能力がない人を評価していい。
・感情的でいつもイライラしていい。
・悪口や陰口ばかり言ってもいい。
・すぐに弱音を吐いて、頼りなくてもいい。
・約束を守らなくてもいい。
・気が利かなくていい。
たくあんあります。
よく仕事でイライラしたり、嫌だなと思ったことを振り返ると、上記に書いたことを気にしていたのがよくわかります。
これらの許可は実際にしなくても、心の中でつぶやくことで、心の中にある無意味な怖れを打ち消すことができます。
まとめ
自分自身へ許可するは山ほどありました!
私の周りの人は働きにくかっただろうなと、ちょっとだけ反省してます。
まずは私の心に許可して、目の前の仕事を取り組んでいきたいと思います。
それが、仕事を楽しむコツだと信じて。
結果として、周囲の社員も働きやすくなれば最高に幸せです。
許可は手帳にメモして、毎日読むようにします。
どうなったかは、また報告します。
![]() |
心屋仁之助 WAVE出版 2011-04-04 売り上げランキング : 36516
|
もう1つ読んでみてはいかが?
・「心が凹んだときに読む本」 心屋仁之助 〜私を支えた5つの言葉〜 | kaku3.jp
・「心屋仁之助のいい人をやめてスッキリする話」by心屋仁之助さん〜いい人をやめるって、自分を大切にすること〜 | 世界一幸せなサラリーマンを目指して
・いいかげんに生きる 心屋仁之助〜自分の人生を取り戻すためにしたい4つのこと〜 | 世界一幸せなサラリーマンを目指して
・ココロでやせるダイエット 心屋仁之助 和田ゆみこ〜心のあり方で成果がきまる〜 | 世界一幸せなサラリーマンを目指して
・まわりの人と「うまく付き合えない」と感じたらすぐ読む本 心屋仁之助〜自分らしく生きて、まわりともうまく付き合うために知っておき、挑戦したいこと〜 | 世界一幸せなサラリーマンを目指して
コメントを残す