8月の終わりに丸沼高原オートキャンプ場へ行ってきました。
丸沼高原オートキャンプ場へ行くのは初めてです。
そして久しぶりの1泊2日のキャンプです。
楽しめるのかドキドキしながら行きました。
関越道経由で行きます。
沼田インターで降りて、キャンプ場までは下道で約1時間です。
キャンプ場まではたくさんの誘惑ポイントがあります。
我が家は吹割の滝へ寄り道しました。
夫婦で滝を見るのが好きです。
滝があるとついつい寄ってしまいます。
吹割の滝には遊歩道があります。
我が家は無謀にも、1周まわることに。
まず、目の前に鱒飛の滝が現れます。
そして、次が吹割の滝です。
山の中も歩きます。
1周まわって、1時間。
想像以上に長かったです。
歩いたあとは、お昼ごはんです。
駐車場の目の前にある「つくし」へ
舞茸定食がとってもおいしい!
そばなどもおいしかった!
さて、観光と昼食を終えたので、キャンプ場へ移動!
キャンプ場からは(中編)に続きます。
関連情報
・「オートキャンパーズエリアならまた」 お盆の雨キャンプ(後編)
・「オートキャンパーズエリアならまた」 お盆の雨キャンプ(中編)
・「オートキャンパーズエリアならまた」 お盆の雨キャンプ(前編)
・「これからキャンプを始めたい」と思っているあなたに、キャンプ初心者が得た4つの知識〜都会で働くサラリーマンのリフレッシュには『キャンプ』がおすすめ〜
コメントを残す