家族キャンプでバーベキューをするためにユニフレームの「ユニセラ TG-Ⅲ」を購入しました。
我が家の車はコンパクトカーのため、キャンプ用品はコンパクトなものが必須です。
キャンプの楽しみの一つにバーベキューがあります。
しかし、バーベキューグリルは場所をとる。
そんな時に見つけたのがユニフレームの「ユニセラ TG-Ⅲ」でした。
コンパクトで高機能、洗うのも簡単で我が家の即戦力となりました。
使ってた感想を紹介します。
ユニフレーム ユニセラ TG-Ⅲ 【レビュー】コンパクトな卓上バーベキューグリルは便利!!
収納時サイズ
こちらが外箱。
収納時の大きさは、約315×165×85mm。
バーベキューグリルで有名なコールマン
バーベキューグリルで有名なコールマンのクールスパイダーステンレスグリルグランデの収納時サイズは約730×340×130mm
ユニセラTG:約315×165×85mm
コールマン:約730×340×130mm
ユニセラTGはスタンダードなコールマンと比較しても半分の大きさ。
バーベキューグリルの中ではかなりコンパクトです。
別売りのケースを購入すると持ち運びも便利です。
組み立てると
組み立ててみました。
上から見るとこんな感じ。
使用時の大きさは約315×250×190(高さ)mmとなります。
ユニフレームの焚き火テーブルのうえに置いてみました。
おさまりがいい。
焚き火テーブルは熱に強いテーブルなのでとっても安心できます。
着火
少ない炭で熱くなるようになってます。
着火。
15分〜20分程度ほっておくと、炭に火がつきます。
バーベキュー
実際に焼いてみます。
野菜にウインナーにホタテ。
ホタテ1つで3分の1くらい場所を取ってしまいますね。
コンパクトなので。
焼けてきた。
家族でのんびりと食べるに十分な大きさです。
食欲満載の子供がいると、焼ける量が限られるので物足りなさを感じるかもしれません。
洗浄
ユニセラTG-Ⅲは丸ごと水洗いできます。
なのでお手入れも簡単。
洗って、乾かせばOK。
まとめ
ユニセラ TG-Ⅲは家族でのんびりバーベキューをするのにぴったりです。
コンパクトで持ち運びも便利だし、洗うのも簡単。
何よりテーブルのうえにおけるのもいい。
念のために熱に強い「ユニフレームの焚き火台」の上で使いましたがテーブルは全く熱くなっていませんでした。
キャンプでの活躍は間違いなし。
コンパクトなバーベキューグリルを探してる方にはオススメです。
かくさん
コメントを残す